
こんにちは、
築地駅から徒歩5分、活気が溢れる、
築地市場の老舗『築地とんかつ小田保』です。
ここ数日、暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしですか?
ちなみに本日、梅雨明けしたそうです。
いよいよ夏が始まりますが、そんななか、
なんといっても、体があってこそのお仕事です!
その大切な体作りも応援したい築地市場から
暑い日が続いでも元気ハツラツ!と過ごせる、
おすすめの食材を
紹介させていただこうと思います。
『築地とんかつ小田保』というだけあって
老舗の「とんかつ」はもちろんオススメですが、
あえて、おすすめの食材のひとつとして、
今日は当店メニューにもある「アジ」をご紹介します。
アジに含まれるカリウムは塩分を排出し
「EPA」や「DHA」は血液をサラサラにする
効果があり、高血圧やむくみ、動脈硬化
を予防してくれます。
また、DHAの脳の機能活性化により心の安定や
ボケ防止にも効果が期待できるそうです。
やらなければならない仕事が沢山あるのに
暑くてつい「ぼーーっ」としてしまう
という時にはピッタリですね。
そしてもうひとつ、夏バテ予防と
疲れを取るのに効果テキメンなのが「タウリン」です。
特に多く含まれるのは貝類で
「サザエ」「牡蠣」「ホタテ」でありますが、
魚類特に青物と言われる魚ににも多く含まれております。
青物の魚といえばサバ、イワシという
イメージがありますがなんと、、、
アジにはサバやイワシよりもたくさんの
タウリンが含まれているそうです。
タウリンはパソコン疲れによる「眼精疲労」や
「視力回復効果」も期待されているそうです。
そのうえで、サバ・イワシ・アジといった
青物の魚は栄養満点である反面
鮮度が落ちやすい、臭みが出やすいという難点があり
新鮮なものをご提供するのは時間との勝負です。
その点「築地とんかつ小田保」の
アジフライ定食は築地市場から直接仕入れた
新鮮なアジで提供いたしておりますので、
その新鮮さ・・・アジフライを口に入れた瞬間の、
香りの違いを、お楽しみいただけると思います。
お立ち寄りの際はぜひその違いをご賞味ください。
追伸;
『築地とんかつ小田保』は築地市場に、
「場内店」「場外店」と2店舗ございます。
・場内店 市場の方や地元の方が多い。
・場外店は、主に観光の方が多い。
という特徴があり場外店には
ランチタイムとディナータイムがあり、
『ディナータイム』は「メニュー」がございません。
なぜなら、お客様にその日の旬の最高の食材を使った
お料理をご提供したいからでございます。
来店されるたび違う、新鮮な料理を
『築地とんかつ小田保』でお楽しみください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。