
こんにちは、
築地駅から徒歩5分、活気が溢れる、
築地市場の老舗『築地とんかつ小田保』です。
東京に来た時、一度は行きたい人気スポットの
ランキングされている築地市場ですが、
取引される金額の大きさは世界の魚市場のなかで
何位にランキングされると思いますか?
実は、世界一位だそうです!
2位はスペインの「メルカマドリード」
次にオーストラリアの「シドニー魚市場」
アメリカ・ニューヨークの「フルトン魚市場」だそうです。
ニューヨークをしのぐ規模の大きさ!
ということに、驚きと誇りを感じております。
そのうえで観光スポットとして築地市場を訪れる前に
知っておくともっとお楽しみいただける情報を
お伝えしたいと思います。
築地市場には、
「築地場内(以降場内)」と「築地場外(以降場外)」
が存在するのですがご存知ですか?
「場内」は、マグロの競りなど、テレビでも
ご覧になったことがあるかもしれませんが、
まさに競りや取引をメインで働くステージで
沢山のターレ(運搬用の円柱トラック)が
市場内を縦横無尽に走り回っております。
仕事の中心地のため、
ターレに衝突しないよう気をつけてくださいね。
一方「場外」は観光のお客様が買い物や
お食事・観光ができるように整備された場所で
観光客でにぎわっている商店街はここにございます。
新鮮な食材が「ぎゅっ」と凝縮され、店員さんの
威勢のいい掛け声や活気あふれる空気感を
お楽しみいただくなら、ハズせないスポットです。
『築地とんかつ小田保』は築地h市場の
「場内店」「場外店」ともに2店舗ございます。
刺身定食、カキバター定食、フライ盛り合わせ定食は
市場の空気感とともに新鮮な味もお楽しみいただけます。
市場の方や地元の方が多い「場内店」は
《朝4:00より開店》しており、
まさに競りや仕入れの中心街高級食材店が並ぶ
場内のより直に仕入れた食材でご提供します。
主に観光の方が多い「場外店」にはランチタイムと
ディナータイムがあり、築地市場で仕入れた
新鮮な魚介類はもちろんのこと、
世界一の市場で厳選されたお肉を使用したカツサンドは
「また食べたい!」と皆様から大変好評です!
そして、お知らせですが「場外店」のディナータイムは
「メニュー」がございません。
なぜなら、お客様にその日の旬の最高の食材を使った
お料理をご提供したいからでございます。
ご来店されるたびに違う、新鮮な料理を
『築地とんかつ小田保』で楽しんで頂きたいと思います。
皆様のご来店をお待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。