
こんにちは、築地駅から徒歩5分、活気が溢れる、
築地市場の老舗『築地とんかつ小田保』です。
築地といえば和食の食材の象徴ですが、
最近、外国人観光客もありがたいことに
増えて来ました。
実はその昔、西洋料理の基盤を築いた
最先端の街として栄えた歴史があるのです。
時は今からさかのぼること開国直前の明治時代
西洋人向けの宿泊施設がなかったため
その候補地として築地が選ばれ
初の洋式ホテル「築地ホテル館」が
築地に建設されたことからはじまりました。
その後も欧米からの賓客をもてなすことが
できるようなホテルやレストランを、と
築地精養軒が誕生し最高の西洋料理が
提供されるとして西洋人から
高い評価を受けました。
そこから輩出された料理人が洋食を広め
日本の西洋料理界の進化に大きく
貢献したといわれております。
いまや一般的になったアジフライは
当時の最先端の西洋料理だったそうです。
『築地とんかつ小田保』の食材は
築地市場から直接仕入れた新鮮で
厳選されたアジを使ったアジフライ定食も
長年、ご好評いただいております。
西洋料理の発祥となった築地本場の
洋食の歴史とともに是非ご堪能ください!
追伸;
『築地とんかつ小田保』は築地市場に、
「場内店」「場外店」と2店舗ございます。
・場内店 市場の方や地元の方が多い。
・場外店は、主に観光の方が多い。
という特徴があり場外店には
ランチタイムとディナータイムがあり、
場外の
「限定メニュー」に関しての内容は毎日違います。
なぜなら、お客様にその日の旬の最高の食材を使った
お料理をご提供したいからでございます。
来店されるたび違う、新鮮な料理を
『築地とんかつ小田保』でお楽しみください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。